墓相式のお墓を佐賀県産天山石のお墓へ建て替える工事(寄せ墓)。鳥取県中部寺院墓地

鳥取県一円にて、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、前田石材 代表の前田です。鳥取県中部の寺院墓地にて、墓相式のお墓を佐賀県産天山石のお墓へ建て替える工事(寄せ墓)をさせていただきました。

 

鳥取県中部 寺院墓地 建て替え(寄せ墓) 佐賀県産天山石

 

お客様から、お墓の建て替えをご相談いただきました。お墓があるお寺の墓地まで確認に向かいました。

 

代々の夫婦墓と供養塔が並ぶ、墓相式のお墓です。敷地は巻き石で囲まれ、さらに手前側はブロックの縁石があります。お客様は、代々のお墓がないので今後のことも考えて、新しく代々のお墓を建てて寄せ墓をしたいとご希望でした。

 

工事にあたっては極力既存の石材を再利用しようと考えましたが、確認すると地盤沈下の影響で巻き石の破損がひどかったため活用することが難しく、お客様とお話して今回は新しく作り直すことになりました。

 

工事の様子です。まずは宗教儀式をしてからご遺骨を取り出し、ご先祖様のお墓をひとつずつ取り外していきます。

 

すべてお墓を取り外してから、既設の巻き石も取り外しました。中の土を漉き取り、巻き石の基礎を打つ準備をしています。

 

今回は地盤強化のため、松杭を打ち込みました。手前側に3本打ち込んでいます。

 

巻き石の基礎の外側には、新しいブロックを積みます。こちらも沈下が見られたので新しくしました。

 

次に、墓地の中の地盤強化を行います。重量のかかるお墓の周りも松杭を打ちました。

 

杭打ちのあとは、砕石を敷いてしっかりと地固めをします。

 

地盤補強が終わったら、外側に巻き石の基礎を打ちました。しっかり固まるまでしばらくの間養生します。

 

完成した基礎の上に巻き石を設置して、階段の奥に大きな拝み石を設置し、内側に土間コンクリートを打ちました。数か所ある穴は水抜き穴です。お墓を据える舞台部分の準備が整いました。

 

工事がさらに進みました。お墓の納骨室や青石の物置石、墓誌や灯篭の台座部分を据えました。

 

お墓本体等を据えて、工事完了です。

 

今回お選びいただいたのは、当社オリジナルデザインの人気のある洋型墓石です。和型と洋型の2パターンをご提案し、ご家族でご検討の結果、洋型をお選びいただきました。石は、佐賀県産の天山石を使用しています。当社の展示場にも展示している石です。日本産の銘石としてよく知られている大島石などよりも濃い色合いをお好みで、青味のある天山石を選ばれました。

 

墓誌は、夫婦墓に入られていたご先祖様のお名前を彫刻しています。お墓の手前の大判の拝み石は当社工場で加工したものです。階段の踏み込み部分、その奥の縁石、拝み石と、歩く部分はバーナー仕上げですべり止めをしています。

 

土台の部分が納骨室になります。側面には、中に湿気が溜まらないように空気口を設けました。こちらのお墓で9個くらいのお骨壺を納められます。後方には御影石製の塔婆立を設置しました。

 

お客様は見た目にも一変したお墓に、「景色が変わった!」ととても喜んでくださいました。これまでと同じように夫婦墓や個人墓を新しく建てるのではなく、将来を考えて代々のお墓を建てたいというご相談は近年多くいただいています。管理しやすく、次の世代にも受け継いでいきやすいお墓になりますし、もし地盤や施工に問題があれば、その機会にあわせて改良工事を行うことで、長く安心してお参りいただけるようになります。土木管理技士の資格も持っておりますし、実績と経験も活かして個々の状況に合わせたご対応をしておりますので、安心してご相談いただければ幸いです。