地盤補強と耐震施工で、安心のお墓へ建て替え工事。9寸岡山型、東伯郡湯梨浜町の寺院墓地にて

鳥取県一円にて、お墓や石材のお仕事をさせていただいております、前田石材 代表の前田です。東伯郡湯梨浜町の寺院様墓地にて、お墓の建て替えをさせていただきましたので、ご紹介いたします。

 

東伯郡湯梨浜町 寺院墓地 お墓の建て替え

 

東伯郡湯梨浜町のお客様がご来店くださいました。数か所あるお墓をまとめて新しく建て替えたいというご相談でした。

 

こちらが、東伯郡湯梨浜町の寺院様墓地にあったお墓です。来待石の墓前灯篭を備えた、長く大切に守ってこられたことのわかる歴史を感じるお墓でした。このお墓以外にももう2か所先代の方のお墓があるということで、この機会にお墓を一か所にまとめ、古くなったお墓を新しく建て替えたいとお考えでした。

展示品を見ていただいたり、ご希望を伺ったりしてお打ち合わせを重ねて、建てるお墓が決まったら早速工事に入ります。

 

まずは、ご遺骨の取り出しをお手伝いして、古いお墓の解体・撤去を行いました。その後、基礎工事に入ります。地盤が少し軟弱でしたので、直径15cm、長さ2mの松杭を4本打って地盤補強をしました。

当社では、現地確認の際に必ず地盤の状態を確認します。鳥取県では、大昔に大山が噴火した際の砕石物が積もってできた「黒ボク」という土壌が見られます。農作物を育てるのに最適という良い点もあるのですが、頑丈な地盤ではありませんのでお墓を建てる際は地盤の補強が必要になります。また、この場所は大きな池が近くにあり、もともとは沼地のような状況もあったかもしれないので、その点でも地盤の補強は必要になると考えていました。事前にお客様にもお伝えして、4本の杭で地盤補強を行いました。

 

掘り下げたところに一枚基礎を打ちました。中央のコンクリートを打っていない部分は、納骨室の真下にあたる部分で、土を残しています。

 

コンクリートを打って2週間ほど養生したあと、巻き石の据え付けを始めました。基礎の上に囲いの巻き石を据えて納骨室を設置、巻き石の内側に再度コンクリートを打ちました。

 

お墓の一番下の台石、芝台を納骨室の上に据えました。内部の角は、L字の耐震金具を使用して、石と石がずれたりしないようにしっかりと留めて耐震施工しています。お墓手前の入り口横には、墓前灯篭を設置する台座の石を据え付けました。コンクリートの上には、草が生えてこないように石貼りをして仕上げます。

 

芝台の上に中台と上台、棹石を据え付け、灯篭や花立等を設置したら、お墓の完成です!

 

布団付き、9寸岡山型のお墓です。9寸は、一番上の棹石の幅を指しています。当社に展示されていたお墓の中でも、和風のスタイルと、花瓶型の花立の豪華な造りなど、コンパクトな中にも高級感のあるところを気に入っていただけました。インド産のアーバングレイという石です。

岡山型は、鳥取県でよく建てられるお墓に比べて全体的なバランスが少しコンパクトで、今回の墓地にはすっきりとおさまり良く仕上がりました。また、岡山型をお選びいただいたことで、通路からそのままお参りするのではなく、中に少し入ってお参りできるように設計することもできました。

 

入り口横には、長谷型の墓前灯篭を設置しました。石貼りは、当社のこだわりである一枚石の貼り石です。小さい石を何枚も貼るのではなく、工場で加工した一枚石を使用することで、継ぎ目がなく見た目もとてもきれいな、耐久性のある仕上がりになります。表面は、バーナー仕上げという滑りにくい加工をしています。

 

お客様にはとても喜んでいただけました。こちらのお寺の近くにお住まいの方で、工事の際も毎日様子を見に来てくださって完成をとても楽しみにしてくださっていましたので、喜びもひとしおだったようです。少し離れたところにもお墓がありましたので、今回の建て替えでお参りがしやすくなり、安心されたことと思います。今後も大切にお参りいただけますと嬉しいです^^

今回いただきましたご縁を大切に、どうぞ今後も末永くお付き合いいただければと思っております。お困りの際はお気軽にお声かけください。